銅線を使うわけ
私は、ワイヤーアクセサリーを創るのに
多くの場合銅線を使います。
街場には、他にもたくさんの
ワイヤー素材がありますね。
でも
私は、ちょっと銅にこだわりが、あったりします…
銅と言う金属は、
シュメール文明などでも
使われていた素材。
ブロンズは青銅という意味で
青銅はスズとの合金ではありますが、
銅…
金星にご縁があり
女神を表し
そして、シュメールは、龍。
あかがねは、
日本でも古来より使われ
鏡に使われ
神社の屋根は、銅でふいたり致します。
銅はお守り
そんな理由から
私の手になじむこの素材が
とても好きだったり致します。
だから
お守りは、やっぱり銅を使いたい。
そして、人の想いを受けやすい
職業の方は、特に。
写真の作品は、大切なヒーラーの
友人に用にしあげました。
では、その銅をどのように使うのか・・・
については、またの機会に致します。
ワイヤーアクセサリーを創るのに
あなたは、どんな素材を使いますか
0コメント